帰るころには、きっと名残り惜しくなる

新しい旅のかたち

近年、旅への価値観が見直されつつあります。
宿に泊まってゆっくり寛ぎ、日々の疲れを癒す。そんな旅が主流でしたが、今ではアットホームな雰囲気、地域に根ざした家庭料理、土地のかたの人柄、方言、生活スタイル、文化、そこに行かないと得られない体験、そんなことを求める人たちが増えてきています。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり寛ぎ美味しい料理を満喫するだけではもったいない。
その土地を知り、人を知ることで旅はもっと充実したものになります。
帰るころには、きっと名残惜しくなる。
ここでは、そんな魅力溢れる「宿」をご紹介させていただきます。

Topics旅note

相棒と共に富津岬へ

相棒を引き連れてもう1年半。距離数で言うと約2万キロを共にしている。相棒の名は「トライトン」、生まれはタイ、歳は14才(14年落ち)、私の相棒になる前に既に10万キロを走り切っている。さすが三菱製、いまだに力強く走ってく…続きを読む

はやしはじめ

2023年11月11日

感謝を込めて…

10月、札幌を訪ねた。長くお世話になった方の遺産の一つを処分をするためである。その方ならおそらくこうするだろうと想像しながら関係者と共に処分方法を選定した。本日、無事に事が済んだ。元気でおられた頃、度々札幌にご招待をいた…続きを読む

はやしはじめ

2023年10月21日

夏が過ぎ・・・

noteを書いている9月初旬、もう少し夏を感じていたい今日この頃…まだまだ暑いとはいえ、何となく秋を感じる日々である。僅かに聞こえる蝉の声、日に日に賑やかになる鈴虫の声。田舎に戻っていると秋の気配がそこまで来ている。今年…続きを読む

はやしはじめ

2023年9月27日

偶然の出会いから

なかなか東京の街で友人とばったり会うことはまず無い。半年前、そんな偶然を体験した。中学高校の同級生が偶然にも自分の顧客であった居酒屋に客として入ってきた。その居酒屋のオーナーとその同級生との何気ない会話から、自分と彼が同…続きを読む

はやしはじめ

2023年8月15日

消滅した宗教都市「白山平泉寺」

先日、地元福井に帰省することになった。地元と言っても生まれ故郷から離れた越前の方である。まあ、福井県人にしか地理的なことはわからないと思うが、福井県は金沢に近い越前地方(嶺北)と京都に近い若狭地方(嶺南)にわかれている。…続きを読む

はやしはじめ

2023年7月31日

自分にはワーケーションは向かないかも…沖縄編

ワーケーションとは・・・ウィキペディアによると「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語と説明している。喧噪や無機質な都市を離れ、通勤ラッシュからも解放され、豊かな自然環境や落ち着いた雰囲気の中で働く…続きを読む

はやしはじめ

2023年4月9日

鈍行列車の車窓から

記事は書きたい時に書く。のんびり書く。そんなこんなんで、調子がでないまま時間が経ってしまった…2月後半に書き始めた記事だが、早く終えないとそのうち夏になると思い、再び書き始める……続きを読む

はやしはじめ

2023年3月30日

雪の鹿児島出張

鹿児島は10年ぶりの積雪らしい…どうも羽田からのフライトが怪しい…引き返すのか長崎空港に変更となるのか…不要不急では無い出張である。ダメ元で取り敢えず行ってみよう!と、言うことで何とか鹿児島空港に着陸できるとのことである…続きを読む

はやしはじめ

2023年2月8日

Service宿のオーナー様へ

心をこめておもてなしいたします

広報や経営にお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もっとたくさんの人に自分の宿を知って欲しい!訪れて欲しい!
ただ泊まるだけではなく、自慢のお料理や地域との触れ合い、自然の体験などを紹介したいとお考えのオーナー様は是非お声がけ下さいませ。
私たちは、そんな想いで宿を営んでいるオーナー様を応援し、広報や経営のノウハウなどのお手伝いをさせていただきます。