偶然の出会いから
なかなか東京の街で友人とばったり会うことはまず無い。半年前、そんな偶然を体験した。中学高校の同級生が偶然にも自分の顧客であった居酒屋に客として入ってきた。その居酒屋のオーナーとその同級生との何気ない会話から、自分と彼が同…続きを読む

林聰
2023年8月15日
近年、旅への価値観が見直されつつあります。
宿に泊まってゆっくり寛ぎ、日々の疲れを癒す。そんな旅が主流でしたが、今ではアットホームな雰囲気、地域に根ざした家庭料理、土地のかたの人柄、方言、生活スタイル、文化、そこに行かないと得られない体験、そんなことを求める人たちが増えてきています。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり寛ぎ美味しい料理を満喫するだけではもったいない。
その土地を知り、人を知ることで旅はもっと充実したものになります。
帰るころには、きっと名残惜しくなる。
ここでは、そんな魅力溢れる「宿」をご紹介させていただきます。
なかなか東京の街で友人とばったり会うことはまず無い。半年前、そんな偶然を体験した。中学高校の同級生が偶然にも自分の顧客であった居酒屋に客として入ってきた。その居酒屋のオーナーとその同級生との何気ない会話から、自分と彼が同…続きを読む
林聰
2023年8月15日
林聰
2023年8月13日
先日、地元福井に帰省することになった。地元と言っても生まれ故郷から離れた越前の方である。まあ、福井県人にしか地理的なことはわからないと思うが、福井県は金沢に近い越前地方(嶺北)と京都に近い若狭地方(嶺南)にわかれている。…続きを読む
林聰
2023年7月31日
ワーケーションとは・・・ウィキペディアによると「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語と説明している。喧噪や無機質な都市を離れ、通勤ラッシュからも解放され、豊かな自然環境や落ち着いた雰囲気の中で働く…続きを読む
林聰
2023年4月9日
常神半島千本桜…続きを読む
林聰
2023年3月31日
記事は書きたい時に書く。のんびり書く。そんなこんなんで、調子がでないまま時間が経ってしまった…2月後半に書き始めた記事だが、早く終えないとそのうち夏になると思い、再び書き始める……続きを読む
林聰
2023年3月30日
鹿児島は10年ぶりの積雪らしい…どうも羽田からのフライトが怪しい…引き返すのか長崎空港に変更となるのか…不要不急では無い出張である。ダメ元で取り敢えず行ってみよう!と、言うことで何とか鹿児島空港に着陸できるとのことである…続きを読む
林聰
2023年2月8日
我が町の無人駅がリニューアルしたらしい…この町にはいくつか駅があるがほとんどが無人駅である。学生時代も利用したことがないがカフェも出来たというのでお茶をかねて友人と訪ねてみた。新しくなった十村(とむら)駅…続きを読む
林聰
2023年1月31日
年の瀬、忘年会がてら伊豆の民宿で温泉と旨い酒と肴を目的に行こうと言うことになった。理由は忘年会でも何でも良いのだか兎に角飲みたい人たちである。(自分を棚にあげて…)男4人の一泊二日の伊豆旅行。本日晴天なり。雨男の自分であ…続きを読む
林聰
2022年12月31日
昨晩は無事に楽しい宴会をすることができましたことを感謝申し上げます。諏訪大社の神々さまへと、言うことで二日目は諏訪大社下社秋宮と春宮を参拝することにした。最初にホテルから車で10分くらいのところにある下社秋宮に向かう。続…続きを読む
林聰
2022年9月26日
もっとたくさんの人に自分の宿を知って欲しい!訪れて欲しい!
ただ泊まるだけではなく、自慢のお料理や地域との触れ合い、自然の体験などを紹介したいとお考えのオーナー様は是非お声がけ下さいませ。
私たちは、そんな想いで宿を営んでいるオーナー様を応援し、広報や経営のノウハウなどのお手伝いをさせていただきます。