西伊豆名物ワサビ丼食す
西伊豆と言えばワサビ丼!西伊豆の新鮮な魚をイメージするが今回はスルーである。西伊豆に行ったら是非ともワサビ丼を食わねばと考えた。積極的にワサビ丼を食べたいとは思わないが、一度味わってみたい。単に飯にワサビを乗っけたところ…続きを読む

林聰
2022年8月4日
近年、旅への価値観が見直されつつあります。
宿に泊まってゆっくり寛ぎ、日々の疲れを癒す。そんな旅が主流でしたが、今ではアットホームな雰囲気、地域に根ざした家庭料理、土地のかたの人柄、方言、生活スタイル、文化、そこに行かないと得られない体験、そんなことを求める人たちが増えてきています。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり寛ぎ美味しい料理を満喫するだけではもったいない。
その土地を知り、人を知ることで旅はもっと充実したものになります。
帰るころには、きっと名残惜しくなる。
ここでは、そんな魅力溢れる「宿」をご紹介させていただきます。
西伊豆と言えばワサビ丼!西伊豆の新鮮な魚をイメージするが今回はスルーである。西伊豆に行ったら是非ともワサビ丼を食わねばと考えた。積極的にワサビ丼を食べたいとは思わないが、一度味わってみたい。単に飯にワサビを乗っけたところ…続きを読む
林聰
2022年8月4日
今回のお仕事をいただくにあたり、その方のご先祖さまにお参りをしたいと思ったのである。今日は6月23日。沖縄慰霊の日である。糸満市にある平和祈念公園にて沖縄全戦没者追悼式が行われる。この平和祈念公園にある平和の礎(いしじ)…続きを読む
林聰
2022年7月27日
前回からの続き。…続きを読む
林聰
2022年7月20日
久しぶりの沖縄だ!たのしみ~、ワクワク、ワクワク…とか、言っていられない。今回は仕事である。いただいたお仕事はきっちりこなさねば!しかし仕事の前に、まっすぐに行かなければならない所を決めていた。友人が経営している食堂だ久…続きを読む
林聰
2022年7月18日
下手とかセンスがないとかのレベルの話ではない。最近は呑んだくれた話しかしていないが、今回はちょっとだけ真面目な話である。誰もが楽しめるスポーツ、それがゴルフ。年齢に関係なくできるスポーツって多くはない。下手でもいい、セン…続きを読む
林聰
2022年7月14日
中学からの遊び友達が福井から秋田に転勤になった。時々、出張だと称して秋田から上京して来る。上京のたびに、一緒に飲んでいる始末である。一時は、毎週のように上京していたらしいが、本当に出張だったんだろうか…あやしい·····…続きを読む
林聰
2022年5月25日
高校時代の友人二人を連れて地元をドライブ。うち一人は地元におり、数年振りの再会である。お互いに少しずつ記憶力、スピード感、行動力など、ジジー化している。しかし、相変わらずしょうもない話で盛り上がる。頭の中はまだ少年時代で…続きを読む
林聰
2022年5月20日
初めての富山訪問である。季節は4月初旬。こちらの桜は満開直前である。滞在中には満開になりそうである。東京ではすでに葉桜となり、今年は桜を眺める余裕もなかったのである。だが、春を2回感じることができた。…続きを読む
林聰
2022年5月15日
久々の投稿である。ふと、ある方のInstagramから吉田松陰先生の言葉が掲載されており、気になったことから吉田松陰を知りたくなった。…続きを読む
林聰
2022年5月9日
私は雨男である。予定通り雨である。しかも台風を連れて・・・搭乗予定の飛行機は欠航・・・…続きを読む
林聰
2021年10月24日
もっとたくさんの人に自分の宿を知って欲しい!訪れて欲しい!
ただ泊まるだけではなく、自慢のお料理や地域との触れ合い、自然の体験などを紹介したいとお考えのオーナー様は是非お声がけ下さいませ。
私たちは、そんな想いで宿を営んでいるオーナー様を応援し、広報や経営のノウハウなどのお手伝いをさせていただきます。